『しんたまご』の投資ぶろぐ

『しんたまご』の投資ぶろぐ

40代サラリーマンが不労所得を目指して始めた投資の記録

ズロチ・ユーロとトルコリラ どちらのサヤ取りがいいの?

f:id:shintamago:20190316144323j:plain

どうも『しんたまご』です。

 

プロ野球が開幕して3カードの対戦が終わりました。この時点でセ・リーグ3連覇の広島が最下位だったり、パ・リーグのロッテの投壊だったりと始まったばかりですがいろいろありますね。今後、どのような展開が待っているのか楽しみです。

 

 現在2種類のスワップサヤ取り運用を行っています。

 

    1. ズロチ/円・ユーロ/円のサヤ取り

    2. トルコリラ/円のサヤ取り

 

どちらの方が利回りが良いのでしょうか?

 

ズロチ/円・ユーロ/円の設定

 

●資金15万円で1日あたり約67.5円のスワップ

買い:ズロチ/円を4.3万通貨 … 約64.5円

売り:ユーロ/円を1.0万通貨 … 約3円

 

⇒ 1ヶ月で67.5円×30日=2,025円

⇒ 1年で67.5円×365日=24,637円  ★年利約16.4%

 

shintamago.hatenablog.com

 

トルコリラ/円の設定

 

●資金8万円で1日あたり約35円のスワップ

買い:「みんなのFX 」で1.0万通貨 … 約120円

売り:「セントラル短資FX 」で1.0万通貨 … 約-85円

 

⇒ 1ヶ月で35円×30日=1,050円

⇒ 1年で35円×365日=12,775円  ★年利約15.9%

 

shintamago.hatenablog.com

 

もう少しアグレッシブの設定は?

 

●資金6万円で1日あたり約35円のスワップ

買い:「みんなのFX 」で1.0万通貨 … 約120円

売り:「セントラル短資FX 」で1.0万通貨 … 約-85円

 

⇒ 1ヶ月で35円×30日=1,050円

⇒ 1年で35円×365日=12,775円  ★年利約21.2%

 

shintamago.hatenablog.com

 

メリット・デメリット

 

ズロチ/円・ユーロ/円

メリット

    ⇒ 同じFX会社で運用できる

デメリット

    ⇒ 異なる通貨なので為替レートが変動

 

メリット

    ⇒ 同一の通貨なのでほぼレートが同じ

デメリット

    ⇒ 別々のFX会社なのでロスカット時のタイミングが異なる

    ⇒ 別々のFX会社なのでスワップ益の付け替えが必要

 

結果どれ?

 

より安全に運用するなら、トルコリラ/円のサヤ取りを8万円で運用するのが1番かな?

★年利約15.9%

 

アグレッシブにいくとさすがに利回りは良くなるが、先日の暴落があるとかなり面倒だし、片方だけロスカットなんかされると、逆に損することも。

★年利約21.2%

 

ほぼ放置で済むズロチ/円・ユーロ/円。でも、いつユーロ/ズロチのレートが上がるか心配。

★年利約16.4%

 

(年利計算は、4/8時点のスワップでスプレッド・手数料は含まず。)

 

何が一番いいのだろうか。。。